ポイ活を始めて結構貯まってきたポイント達ですが、その利用方針についてある程度決めておこうと思います。臨機応変に動きたいので、あくまでも大枠ということで。現在、運用等に利用しているポイントは次の5つです。(永久不滅ポイントはこれからどんどん貯める予定…)
dポイント
NTT docomoが展開しているポイントです。ポイ活で貯めたポイントは基本的にdポイントとして利用していこうと思います。
利用先
- 日興フロッギーで趣味のゲーム株購入
- dポイント運用
貯め方
- ライフメディア → PeX → dポイント (※Pexへの交換時に2%増量)
- モッピー → ドットマネー → dポイント (※ドットマネーへの交換時に1%増量)
- ハピタス → dポイント
- ECナビ → PeX → dポイント
- dポイントクラブ等のポイ活
Tポイント
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(初めて知った!)が展開しているポイントです。利用先はただ一つ、ネオモバでしか利用しません!!!!
利用先
- ネオモバで株購入
貯め方
- JRキューポ → Tポイント
- アプリ等でのコツコツポイ活
永久不滅ポイント
クレディセゾンが展開しているポイントです。こちらも利用先はただ一つ、永久不滅のポイント運用で運用していく予定です。まだ全然ポイントがありません^^;
利用先
- 永久不滅のポイント運用で利用
貯め方
- JRキューポ → 永久不滅ポイント
- クレジットカード決済でのポイント付与
楽天ポイント
「楽天経済圏」なんて言葉まである言わずと知れた楽天が展開するポイントですね。私はたまに楽天市場で買い物するくらいなので経済圏の外にいますw楽天証券はそこそこ利用しています!楽天ポイントは通常ポイントと期間限定ポイントがあって、期間限定ポイントの方が貯まりやすい&使いにくいです。なので、運用にはあまり適さず普通に消化することが多いですね。
利用先
- 楽天カードの支払いで利用(通常ポイント)
- 楽天証券で投資信託のスポット購入で利用(通常ポイント)
- ポイント運用(通常ポイント)
- 楽天市場やラクマでの支払いで利用(期間限定ポイント)
貯め方
- クレジットカード決済でのポイント付与
- ポイントカード提示
- アプリ等でのコツコツポイ活
pontaポイント
たぬきがかわいい、三菱商事の関連会社である株式会社ロイヤリティ マーケティングが展開するポイントです。三菱商事関連だったんですね!!だからUFJ銀行でつくようになるポイントもpontaなんでしょうかね。私はあまり貯めていないので、たまーにauカブコムで使うくらいですね。近くにローソンないし…
利用先
- auカブコムで投資信託購入で利用
貯め方
- auPay決済でのポイント付与
- ポイントカード提示
- アプリ等でのコツコツポイ活
コメント