わー、久々の更新…
引っ越ししたりしてバタバタしていましたが、ようやく落ち着いてきました。
Laravel5.4を使ってみたりもしているので、また何か投稿できればと思っています…
さて、そんな中、5/28にウェブデザイン技能検定3級を受けてきました!
ウェブデザイン技能検定公式HP
実技は絶対大丈夫だと思います!!(これで落ちてたらどうしよう…
学科も自己採点の結果、絶対大丈夫でした!!(これで落ちてたらどどどどうしよう…
ということで…全く勉強しませんでしたが、仕事でHTMLやCSSに少しでも触れている人なら3級は余裕でしょう。
(…嘘です、過去問前回分をざっと見ました)
2級受ければよかったかな…
それよりも、改めてサイトを見ていて気づいたことを。
受験料についてです。
http://www.webdesign.gr.jp/kentei/guide.html
※平成29年度第3回試験より、試験実施年度において35歳未満の方は実技試験の受検手数料が減免となります。(平成29年度第2回試験までは減免はありません)
ファッ!?
私は3級を受けたので、学科5,000円、実技5,000円で合計10,000円払いましたが…
今年の第3回からは実技が2,000円お安くなって8,000円で受けられるんですね!!!
※但し、35歳まで
この勢いで2級を受けようと思っていましたが、第3回まで待つことにしました。
2級は5,500円も安くなりますからね。
学科6,000円、実技12,500円で合計18,500円だったのが
学科6,000円、実技7,000円で合計13,000円になります。
※但し、35歳まで
ちょっとガメついと思われるかもしれませんが、35歳になる前に2級まで取得してしまえるように頑張りましょう。
お金だけの問題でなく、若いうちに取得しておいたらそれだけ活かせる期間が長いということで、自分の為になりますからね。
しかし、これ今年の第3回から受験者数増えるんじゃないかなぁ?
3級であれば、独学でもHTML、CSSに触れている人であれば公開されている過去問を全部やるくらいで合格できると思います。
受験料が減額されたことですし、皆さんガンガン受験してみましょう。国家検定ですからね!