システム情報から株主優待が届きました!
今回初取得なので500円分のクオカードをいただきました。
100株保有時の優待は下記の通りです。1,000株以上保有でもらえるクオカードの額面が増えますが、基本的には100株保有が一番利回り効率がいいです。
株価 | 配当金 | 配当利回り | 優待 | 総利回り |
---|---|---|---|---|
831 | 17.00 | 2.05% | 1年未満:500円分 1年以上:1,000円分 3年以上:2,000円分 | 1年未満:2.65% 1年以上:3.25% 3年以上:4.45% |
他にも抽選で50名様に10万円分の旅行券が当たります!
今年の9月に駆け込みで購入したのですが、この10万円分の旅行券に夢を見て買ってしまいましたwそして含み損ですw
2021年の旅行券は外れてしまいましたが、いつかはきっと当たる…と信じて長期保有予定です。
※HP上で当選者の株主番号が発表されていました
500円分のクオカードです♪来年は1,000円になるのか~と思うと今から楽しみで仕方がありません♪
チャートは冴えません。というかひどい下落チャート(;・∀・)
9月の権利日前に買ったので私の取得単価は1,000円ですwまぁナンピンもしていますので、気長にチャートが上向くのを待ちます。
増配の金額は小さいですが、それでも7期連続で増配をしています。長期保有で優待がグレードアップしていくのも私好みです。株主への利益還元という意味では期待しています。あと旅行券当選にも期待していますw
ということで、ユニークな株主優待があるシステム情報でした。10蔓延の旅行券に夢を見たい方は一緒に株主になりましょう~~~(含み損の沼から手を伸ばし…w
コメント